【低山雪山の装備紹介】雲取山テント泊の装備一式!改善点も紹介します!

たかにぃ
皆さんこんにちは!CAMPたかにぃです!

2020年2月4日〜5日の雪山シーズンに1泊2日で雲取山に登りました。

冬山低山キャンプの装備一式をご紹介します

これから雪山を登ることを考えている人の参考になればと思います。

ただし、この情報はあくまで低山雪山のチャレンジであり、本格的な厳冬期の雪山での勝負は想定しておりません

たかにぃ
ノーマル装備にこれくらいの装備を足すと、低山の雪山も行けたよ〜という報告になります。
スポンサーリンク

雪山の雲取山テント泊の装備

この写真にはスコップがありませんが、別途でスコップを装備しております。

たかにぃ
気になったギアはItem覧の文字を押してみよう!
たまに反応します。笑
Category Moker Item Weight
PACK 449
バックパック 山と道 Mini2 350
スタッフサック1 ORTLIBE ウルトラライトウェイトドライバック(3L) 40
スタッフサック2 GREAT KOSSY MOUNTAIN ガサゴソバック(1.5ℓくらい?
スタッフサック3 Mountain Gear Lab キューベン(0.5ℓくらい?)  2
スタッフサック4 BIG SKY INSLITE POUCH(1.5ℓくらい? 50
SHELTER&SLEEPING 2317
マット1 Klymit イナーシャオゾン 370
マット2 山と道 ULPad15+ 113
マット3 山と道 ミニマリストパット(ザックの背面パットと兼用) 50
シュラフ モンベル アルパインダウンハガー800#2 715
シュラフカバー SOL エスケープヴィヴィ 250
テント LOCUS GEAR クフタイベック (付属品あり) 500
ペグ1 LOCUS GEAR 10本 120
ペグ2 GEETOP 雪用ペグ2本  99
グランドシート Mountain Reserch エマージェンシーシート 100
COOKING   690
 ストーブ  BRS チタンシングルバーナー 25
 ウインドスクリーン  自作 作り方あり 7
ライター BIC コンビニで購入 12
予備ライター LITE MY FIRE ファイアースチールスカウト2.0 28
マグ Wildo フォルダーカップ 25
クッカー Toaks チタニウムポッド550 102
カトラリー  中国製  スプーンとフォーク 50
コジー  自作 作り方あり  7
ボトル ??? 500ml 105
タンブラー THRMOS JOE-360 CGY(360ml) 214
ウォータータンク EVERNEW ウォーターキャリー2ℓ 45
テーブル cascade wild ULフォールディングテーブル 70
OTHER      2174
トレッキングポール  LOCUS GEAR  CP3(テントポール兼用) 300
アイゼン Luckerjun  10本爪アイゼン 670
ゲイター REVOL ロングゲイター 1603
スコップ  ???  アルミショベル 540
ヘッドライト GENTOS  LED ヘッドライトオーヴァ 76
ランタン  JIL LITE  コンステル  35
ナイフ  VICTORNOX  6徳ナイフ 52
歯ブラシ  -  ドラッグストアで購入 40
ティッシュ  -  100円ショップで購入 10
ウエティ  -  100円ショップで購入 10
ファーストエイドキット  - ガーゼ、バンドエイド、テープ 20
タオル  Acteon  スイムタオル 50 
三脚  -  コンパクトなやつ 183
温度計 エンペックス サーモマックス50 20
コンパス モンベル    8
WEAR      707
ダウンジャケット モンベル アルパインダウンパーカ(800FP) 368
ダウンパンツ Natuer Hike ダウンパンツ(750FP) 260
ダウンシューズ AEGISMAX ダウンテントシューズ 79
FOOD&FUEL      1900
行動食   柿の種、魚肉ソーセージ、マーブルチョコ 300
昼食   チキンラーメン 80
夕食   パスタ、コンソメ、ペペロンチーノの素 120
朝食   お汁粉、お餅2つ 300
飲料 水とコーヒー 水500ml、コーヒー350ml 850
燃料 厳冬期ガス缶 110缶 250

この表では計算してみると総重量8237gですが、重量を実際に測ってみるとおよそ8.17㎏でした

たかにぃ
だいたい合ってるね!

パッキングするとこんな感じ。

雪山低山の行動中に必需品と感じた装備

今回雪山に登ってみて凄く必要だなと感じたアイテムがありました。

ノーマル装備にこれだけは追加させたいアイテムをご紹介します。

ゲイター「REVOL ロングゲイター」

ゲイターってスパッツと呼ばれたりしますが、シューズの中に雪や雨水や泥が入り込まないようにするアイテム。

雪が靴の中に入って濡れると不快だし、濡らしたまんま歩くと足が痛みます

たかにぃ
ひざ下まで覆ってくれるゲイターなら思いっきり歩けて楽しいよね!

▼とりあえず揃えたゲイターだったけど、スペアゴムも付いててナイス!

アイゼン「Luckerjun  10本爪アイゼン」

アイゼンは10本ヅメのアイゼン。

地面をつかみ、雪上や凍った道の上でも比較的安定して歩くことができるので、無駄な体力を消耗しなくて済みます

たかにぃ
意外に積雪の無い地面でも歩けるんだよね。

▼中国製の安いアイゼンだけど十分!初心者でも歩きやすかった!

トレッキングポール「LOCUS GEAR  CP3」

トレッキングポールがとても便利でした。

雪の上を歩く時にトレッキングポールが無いとバランスを取りにくく、無駄な体力を使ってしまいます。

また、積雪が無かったとしてもツルツル滑るような凍結した地面の上でも有効的。

グローブ「LPVLUX 冬用サイクリンググローブ」

手袋もマストアイテム。

トレッキングポールの使用や転倒も考えて、常時手を使います。そこで冬の自転車キャンプのアイテムを代用

▼冬の自転車用にと購入した手袋を代用。防水なので少し蒸れやすい。

スコップ「多分、中国製品」

スコップ大活躍でした。

  • 雪の上で自分の就寝スペースを平らにする役目
  • 壁をつくって風を遮る役目

がありました。その他にも雪遊びでめちゃめちゃ使えるアイテムだと感じました。冬の徒歩キャンプ定番のアイテムになるかもしれませんね。

たかにぃ
かまくら作ったり、雪だるま作りにも使えるよね!

▼安いし重量は500g!

雪用ペグ「GEETOP テントペグ」

雪用ペグはあると便利ですね。

通常のペグをバツ印にして雪の中に埋め込む事で今まで対処しておりましたが、雪用ペグなら一瞬なので簡単だし早い。そして強力

▼こんなの使ってみました。

タンブラー「THERMOS JOE-360 CGY」

タンブラーも必需品。

零下10度の世界ではお湯をつくってもすぐ冷めてしまう。

ホットコーヒーを入れて行ったよ!

そこで、タンブラーにお湯を入れておく事で、燃料の無駄遣いを減らすこともできるし、ずっと暖かいコーヒーを飲む事ができる。冬キャンプの定番アイテムになって良いんじゃないかとも思います

たかにぃ
キャンプ中も行動中も使えるよね!

▼スリム&コンパクトな360mlタイプ!

カイロ「14時間もつもの」

カイロは邪道だと言われるかもしれませんが、実際あるとめちゃめちゃ使えます。

手袋を脱げばすぐに手先が冷えてしまうので、カイロで温めます。また、就寝時には腰や首に貼っておくことで、ぬくぬく。

たかにぃ
自分の体温以外の熱源があるのは純粋に心の安堵に繋がりますな。

ダウンシューズ「AEGISMAX」

ダウンシューズも必需品。

キャンプ中はできるだけリラックスした状態になりたいので、靴下にダウンシューズがベスト!

たかにぃ
安くて手に入りやすいのでお試しあれ!

▼モコモコ暖かいが、収納時はめちゃめちゃ小さい!

スポンサーリンク

雪山テント泊で失敗した事

初めての冬の雪山でのテント泊になりましたが、最低気温は−10度。

失敗もありましたのでご紹介します。

シュラフカバー内がかなり濡れた!

-10度の環境下ではSOLのシュラフカバーは内部結露が非常に酷かった。

たかにぃ
ずぶ濡れです。

シュラフ入りたての瞬間は全く寒さを感じませんでしたが、朝方には濡れによる保温力の低下でかなり寒くなり、カイロに頼ってしまう結果となりました。

どうやら厳冬期にはシュラフカバーでは無く、インナーシュラフでの保温対策が必要になりそうです

たかにぃ
シュラフのスペックを上げるか、インナーシュラフで+5度上げるか。

スコップを紛失した!

スコップを手放した時に雪の上で滑って奈落の底に落としてしまいました。

雪の上では慣れている場所でも地形が少し変わりますので、いかなる時も油断は禁物ですね。

また、雪の上では紛失物も多いみたいで、「ポケットにチャックが付いているものを選べ」とも言われたことがあります。

たかにぃ
スマホを雪の中に落としたら見つかんないよね。

グラサン欲しい。

サングラスが欲しいと感じました。

理由は単純に天気の良い日の雪の上が眩しすぎるから。日中少し歩いているだけで、日焼けするレベル。

たかにぃ
メガネかけてるとサングラス選びは迷うよね。

まとめ

冬山登山は今回の装備で比較的十分に楽しむ事ができましたが、いくつか問題は出てきましたね。

  • 就寝具の改善!
  • 雪用ペグのフル装備に変更!
  • グラサン装備する!

もっともっと冬山を楽しみたいので、改良しつつまたチャレンジしようと思います。

たかにぃ
厳冬期の本格的な雪山にも行きたいね!

関連記事

▼冬の雲取山で雪中キャンプの記事

▼冬山でお手軽なデイハイキング!

▼雪中キャンプでかまくらチャレンジ!

関連YouTube


軽量キャンプのオフ会をやってます!ご参加下さい!

友だち追加で「お得な情報」「オフ会情報」「交流の場」お届けします!
友だち追加

コレはナイスな記事!!って思ったら是非クリックをお願いします!↓↓
只今ランキング上位にチャレンジ中!No.1になるぞー!!

にほんブログ村 アウトドアブログへ

スポンサーリンク
おすすめの記事