SixMoonDesigns「ルナーソロ」2021年モデルはULカラー!

皆さんこんにちは!CAMPたかにぃです!

本日はSixMoonDesigns(シックスムーンデザインズ)の

Lunar Solo2021(ルナーソロ2021モデル)のご紹介です。

たかにぃ
ルナーソロ2019モデルとの違いも気になるね!
スポンサーリンク

SixMoonDesigns Lunar Solo2021

基本スペック

重量 740g
収納サイズ 43×φ13㎝
材質 フライ:20Dシリコンコーティングポリエステル
ボトム部:40Dシリコンコーティングポリエステル
ネット:20D No-see-Um
カラー グリーンとグレーのツーカラー

重量740gとなっておりますが、実際にはテントポールが必要となります。

しかし、ポールはトレッキングポールを代用しての設営が可能です。

そしてテントポールペグに関しては付属されないので別途購入が必要になります。

たかにぃ
ポールはシックスムーンのポールで51gの軽量の物があるよ!

Lunarsoloのもちはこび

ルナーソロがどれくらい軽量コンパクトで持ち運びがしやすいのか?

検証してみましょう!

重量を実測すると?

重量を実測してみたところ、なんと690g!700gを切ってしまいました。

軽いです!

収納袋の中にリペアシートやステッカーや謎のループも入っていたので、重量が変わったのでしょうね。

たかにぃ
全然関係無いけどステッカー着いてくるの地味に嬉しいんだけど♪

収納性は??

収納性にかんしては元々の収納袋が非常に大きめに設計してあるので、ちょっと小さめの収納袋を用意。

すると、かなり小さくなるのでバックパックに横向きに入れることも可能です

ミニマム収納サイズは15cm×φ9cmとかなので、1Lペットボトル並みのサイズになります。

ここまで縮まる!

スポンサーリンク

Lunar Soloを設営してみた!

ルナーソロを設営します。

準備するアイテムは

  • ルナーソロ本体
  • ポール(今回はトレッキングポール)
  • ペグ6本

これだけです。

設営時間はおよそ2分程度なので、すぐに建てられます。

たかにぃ
超簡単です。

①両端ペグダウン

最初にフロントを確認しましょう。(目印はペンチレーションの位置です。)

そして、フロント両隣のテンションコードを探した後、ペグダウンします。

たかにぃ
後でテンションをかけるよ!
多少余力を残してペグダウンしよう!

 

②後方をペグダウン。

リア真ん中1箇所をペグダウンします。

三角形になるようなイメージです。

③ポールを立てる。

両サイドのペグダウンの位置をしっかり意識しつつ、ポールを立てます。

(専用のポールを使用する場合、ボトム部とテントの頂点の裏側にポールを立てるための差込口があります。)

テントのボトム部にポールの先端を入れるグロメットがある!

たかにぃ
テントのジップを開かなくてもポールが立つからめっちゃ楽よ。

④前方をペグダウン。

前方は黄色のガイラインを伸ばす事でペグダウンします。

この時、ガイラインに取り付いているフックをフライのループにひっかけるのを忘れずに!

フロントの留め具は固定になった!スライドしないので、綺麗に張りやすい!

⑤斜め後ろペグダウンして完成!

斜め後ろ2箇所もペグダウン。

全体的にテンションを再度かけて調節したら完成ですね!

たかにぃ
コツを掴むとめちゃめちゃ簡単だぞ!

Lunar Soloの構造

シックスムーンデザインズのルナーソロの構造を見ていきましょう!

テントを拡張できる

テントの中腹両サイドにテンションをかけるためのループがあります。

何のためのループなのか??

※写真は2019年モデルです

これはテント内で寝た時に頭と足が幕体に当たらないようにするためのテンションループなのです。

雨で濡れてしまった時等はテントの幕体がダランと垂れてしまいがちなので、天気によってはテンションループを利用するのがベターかなと思います。

寝る時頭が当たらなくなる!

 

テンションコードは長め

テンションをかけるためのロープがかなり長めになっております。

形を綺麗に張るのが少々難しいと思われていたルナーソロでしたが、ある程度幅が効くようになっております。

ペグにループもかけやすい!

フロントは取り外し可能!

フロントのキャノピーを留めているのはカラビナなので、キャノピーを開放させることが可能です。

写真は前モデルですが、こんな感じ! 涼しくなります!

室内の様子

ポケットやランタン用ループ等の基本的な装備があります。

また、ボトム部のバスタブの立ち上がりも高くなっているので雨による水害対策もバッチリ!

たかにぃ
前回のモデルはバスタブ低かったもんね〜!

Lunar Soloを実際に使ってみて

ルナーソロ自体、私は1年間色んな場所で使用しております。

雨の日も雪の日も使用した感想をお伝えします。

居住スペースも前室も広い!

ルナーソロは広いです。

他のULテントと比べても専有面積は広い方で、寝転がっても横に荷物がたくさん置くことができます。

また、前室も広いので前室での煮炊きも可能でした。

雨が降ってしまった時でも前室で煮炊き!

どうしても前室使いたくない時に室内煮炊きもしました。

たかにぃ
専有面積の大きさは良い!
でも逆にスペース狭いと設営が難しくなるのも覚えておこう!

設営はめちゃめちゃ簡単!

設営が凄く簡単で、2分とかで設営完了してしまうので、余った時間はのんびり過ごすことができます。

長旅ではこのファストパッキング性能がかなり役に立ちました!

たかにぃ
扱いやすい幕のサイズ感と、重量、設営簡単なのはルナーソロの大きなメリットだよね!

UL系でまとめてナイスレイアウト!

UL系というか、アメリカンテイストなアイテムとの相性が良く、レイアウトも楽しい!

個人的にはグレーよりもグリーンの方がタイプで、オレンジやブルー等のビビットな配色でレイアウトするのがかっこいいかなと思います。

たかにぃ
ガッツリUL系でまとめるとかっこいいよ!

シーム処理はしなくても大丈夫そう!

私はルナーソロをシーム処理せずに使っております。

大雨の日も雪の日も利用していますが、問題ありませんでした。

ただし、メーカーはシーム処理を推奨しているため、どうしても心配な方はシーム処理しておきましょう。

たかにぃ
もしもシーム処理を必要最低限するなら、内側から頂点部分だけで良いと思うよ!

結露はするよ!

シングルウォールのテントは全部そう。テント内部で結露します。

ルナーソロも例外ではありません。

シュラフを濡らさないためにシュラフカバーを用意しておきましょう。

たかにぃ
シュラフカバーはとっても便利なアイテム!
これを期に1枚持っておこう!

まとめ:UL鉄板のテント!

ルナーソロはUL系のテントの中でも最も扱いやすいテントだと思います。

特に最初の一張として選ぶならルナーソロは超おすすめ!居住性と重量、収納性のバランスがめちゃめちゃ良いです!

低山登山や徒歩キャンプ、自転車キャンプで間違いなく活躍するので、ぜひ一度このテントを味わって欲しいと思います。

たかにぃ
自分も散々迷ってルナーソロにしたからね〜!

関連記事


▲「minimalize gears」のオンラインショップ!見に来てね!

▲軽量キャンプのオフ会をやってます!ご参加下さい!
友だち追加
▲友だち追加で「個人的に聞いてみたい!ラフな相談」できますよ!

スポンサーリンク
おすすめの記事