みなさんこんにちは!そろそろYOUTUBEの動画配信を始めると宣言しときます。CAMPたかにぃです!
もくじ
調味料入れってどうしてる??
キャンプでどうしても必要になりますよね。
100円均一で揃えるとそこそこ小さな瓶で売られていますが、軽量化するのにガラス製品をザックに入れるのは少し避けたいところ。
そこで私が着目したのは「無印良品店」で見つけた小さな容器。
もちはこび
重量は5gです。とっても軽い。(実測しました。)
容量は12mlなのでまぁソロキャンプで使うなら不足は無いかなと思います。自分が使ってきたんですけど、一回分ならコレでいいかなという感じでした。
同じく無印良品の商品で、こんな入れ物も売っています。
それに7本入れていますが、何を作るかに合わせてに持って行く量を決めていくのが良いかなと思います。
調味料入れとして売ってるの??
いや、違います。さすがにこんなに小さな容器は「調味料入れ」としてなんてないですよね。(笑)
無印良品店の「化粧品コーナー」に陳列してあります。
男性の方だと少し手に取りにくいかもしれませんが、勇気を振り絞って手に取ってみて下さい。
また、容器には二種類あって、押し出しの出来る「ソフトタイプ」と頑丈な「ハードタイプ」があります。油とか醤油はソフトタイプにしてピュッピュッっと押し出せるようにした方が良いでしょう。
調味料の入れ方
基本液体が中心なのですが、いつもめちゃめちゃ慎重に入れています。
口があまりに小さいので、こぼれる事もしばしば。
しかし、頑張って入れるからこそ!ギアへの相性も深まるのです!笑
そんな中、特に粉物は入れるのが難しい!
調味料をこの容器に移すときなのですが、ダイレクトで入れようとするともちろん零れまくります。一度やって痛い目に遭いました。
程よい大きさのクッキングシートを広げてそこに粉物系をまぶしていきます。
その後クッキングシートに折り目を付けて、折り目に粉物が集まるようにすこし揺らしながらうまく容器のの口に当てて入れるのが良いでしょう。
かなり慎重にならないといけないし、それでも多少こぼれるので下にまた何か敷いた方が良いかもしれません。
まとめ
以上、少しでも荷物を軽量化したいそこのアナタ!是非参考にしてみて下さい。
ロードバイクキャンパーや徒歩キャンパー、ハイカーさん達のパッキングにきっと役に立つと思います。私もロードバイクでキャンプする時と登山時はよく使っています。
また、砂糖や塩などの粉系は小さなジップロックでも良いと思います。使い切ったら折りたためるし。
無印の容器は油や醤油等の液体物を入れるのが効率的かもしれませんね!
只今ランキング上位にチャレンジ中!No.1になるぞー!!