
皆さんこんにちは!軽量キャンパーCAMPたかにぃです!
今日はハイキングの行動食として密かに広まりつつある、「トレイルバター」を紹介します!
もくじ
基本スペック
トレイルバターって
ポーランドの「ファーマーズマーケット」で誕生したみたいです。
「ファーマーズマーケット」って、新鮮な農産物やローカルフードを集めたマーケットの事で、たくさんの美食家が来るんだとか。
そんな美食家が集うようなマーケットで誕生したこの「トレイルバター」。大切に飲まなきゃですね♪

写真の左の方にトレイルバターの小さいのがある。1/4サイズなので味見でどうだろうか??
種類は3つ。
- 「ダークチョコレート&コーヒー」
- 「クランベリーズ &サンフラワー」
- 「メープルシャープ &シーソルト」
があります。
お値段は¥1,296!コスパを考えれば悪くない値段かなと思います。
もちはこび
重量は128g。
形状が薄いスパウトパック(ウィダーの形)なので、パッキングはサコッシュに入れやすい。スッと差し込むことができます。

カナビラを取り付ける穴もあるのでザックに吊るしても良し。
超高カロリー
これだけの量で760kcal取ることができるので、行動食としては超優秀!
カロリーメイトも1本100kcalですよ??
トレイルバター1本 > カロリーメイト7本!!?
重量128gでこの収納性の良さで760kcalという数字をたたき出している事に驚きを隠せません!
更に言うとトレイルバターは脂質中心のエネルギーを補給できるので、糖質エネルギーよりも持続します。
実際に旅でトレイルバターを行動食として飲んでみた!
実際に行動食として飲んできました!
「ダークチョコレート&コーヒー」は雲取HIKE。「メープル&シーソルト」「クランベリー&サンフラワー」は南房総ロングトレイル。
気になるお味は!?
今回私が選んだのはこの「ダークチョコレート&コーヒー」ですが、普通に美味しいです。そこまで甘々な訳では無いので、そのまま直で飲んでも全然いける!!
勿論パン等に付けて食べればより美味しい!満足感が得られるでしょう。
基本はペースト状なんですけど、中に入っている粒が結構大きくて、割と食べ応えのあるナッツ等が出てくる。そこにクセになりそうな良さがあります。
なので、「飲む」というよりは「食べる」という言い方の方が正しいかもしれません。一気に飲み過ぎると胃もたれしそうな感覚だったので、ちょっとずつ消費するのがいいかも!
まぁ言っても1袋で760kcalですから、1日かけてじっくりと消費すれば十分です。
他のも飲んでみたよ!
・「メープル&シーソルト」
メープル&シーソルトは3つの味の中では一番あっさりしていて飲みやすい。
飲みやすくて割と短時間のうちに無くなってしまいました。
一日で一本は持たせたいので、計画的に飲みましょう。笑
・「クランベリー&サンフラワー」
クランベリー&サンフラワーは甘い中でのクランベリーの酸味がクセになる。
飲んでて楽しい。
まとめ
知れば知るほど優秀な行動食でした!
何かと組み合わせて食べれば、より一層高カロリーが取れる事が期待できちゃうとこがかなり魅力!自分もこれからトレイルバターの美味しい食べ方を研究しようと思っています。
ロードバイクに乗る人、山に登る人、ハイキングする人に!行動食はトレイルバターで決まりでしょ!!
