皆さんこんにちは!CAMPたかにぃです!
2019年2月2日に「塔ノ岳」から「鍋割山」にかけて縦走ハイキングをしてきました。
その報告を致します。
もくじ
山行記録
どこの山?
今回歩いたメインの山は「塔ノ岳」。
丹沢エリアの山になります。
移動手段
大倉登山口までの行き方を紹介します。
車の場合
大倉バス亭まで行けば周辺にいくつか駐車場があります。
ただし営業時間が8:00〜だったりするので注意。
私は今回は「どんぐり山荘」の駐車場に朝5時半くらいに停めさせていただきました。
料金は500円。
歩きの場合
渋沢駅から大倉バス停までバスが出ています。
料金は205円。時間は18分くらいかかるみたいです。
コース確認
「大倉バス停」からスタート。
「塔ノ岳」に登り、「鍋割山」を経由してから「大倉バス停」へ下っていくプラン。
ポイントとしては
- 積雪の恐れがあるが、大丈夫なのか
- コースのバリエーション的にどうなのか
- 標高差が1000m越えだけど、平気なのか
になるでしょう。
[speech_bubble type="std" subtype="L1" icon="camptakany1.jpg" name="たかにぃ"] アイゼン使いたいよ〜! [/speech_bubble]今回の装備
道具
前回使わなかった道具があったのを反省して、更に減らしました。
ザックは30リットルのものを使ってます。
冬物ウェアを入れるのにこれくらいの容量だと便利ですね。
道具一覧
- トレッキングポール
- クーラーバック
- 浄水器
- コッヘル(バーナー入り)
- テーブル
- ヘッドライト
- 細引き
- ファイヤースターター
- ガス缶
- カメラの三脚
※迷彩のポーチにカトラリーやティッシュやウエティ、キッチンペーパーが入っています。
今回はシングルバーナーをSOTOのウインドマスターにしました。
どんなに風が強くても素早く煮沸してくれるのでありがたい。
[speech_bubble type="std" subtype="L1" icon="camptakany1.jpg" name="たかにぃ"]今回塔ノ岳の強風マジでやばかったわ。。 [/speech_bubble]そして塔ノ岳ではこの季節は雪が積もることが多く、道が凍結する恐れもあるので、軽アイゼンはお守りとして入れておきます。
ウェア
ウェアに関しては前回と同じ、
上:メリノウール+フリース+レインウェア+ダウンジャケット
下:タイツ+登山パンツ
冬場なのもあり、頂上では零下になる上に、風も強いのでダウンは必須。
ただ、登ってる最中に気温が10度以上で日差しが良いと、どうしても汗をかき始める。
その場合はメリノのTシャツ1枚が丁度良い。
レイヤリングを徹底して無駄な体力の消耗を避けます。
食料
簡単なランチにしようと思い、食パン2枚。
そして食パンで挟み込む具(アボカド、生ハム、レタス)を用意しました。
食パン1枚でカロリー180キロカロリーはあるので、2枚で360キロカロリー。
そこにアボカド(260キロカロリー)や生ハム(250キロカロリー)も乗っかるので合計で870キロカロリー。
十分ですね。
行動食
簡単な行動食を準備しました。
- 蒸しパン2つ
- チョコバー
- 柿の種
- 甘納豆
がしかし、流石に多くて余りました。
[speech_bubble type="std" subtype="L1" icon="camptakany1.jpg" name="たかにぃ"] 無駄に食うと喉がかわくからヤダよね。 [/speech_bubble]お水
丹沢は現地でお水調達が難しいのは夏場に痛感しています。
なのでお水は500mlだけ、持って行っています。
結果的に
強いて言うならやっぱり冬場のランチは汁物が良かったなと思ったのと、
ゲイターがあったら良かったなと思いました。
しかし、それ以外に関しては特に文句なしで、かなり丁度良い感じの装備でした。
お次はこのハイキングの様子をお送りいたします。
良い景色がたくさんあったので是非ご覧ください。
[speech_bubble type="std" subtype="L1" icon="camptakany1.jpg" name="たかにぃ"] 絶対登りたくなっちゃうぞ! [/speech_bubble]←こちらをポチッと!