
皆さんこんにちは!CAMPたかにぃです!
今日は軽量化したキャンプ飯のご紹介!
その名は「チカラモチ」
もくじ
基本情報
製品情報
重量:米粉1袋40g、黒蜜15g、きなこ5g
カロリー数:470kcal(黒蜜きなこ付き)
有限会社菅原商店というメーカー。なんの会社かなぁと思って調べてみたら米粉を生産している会社でした。
カロリー数がそこそこ高いのが嬉しいですね。
1袋食べたとしても半分の235kcal取れるので、おやつに一袋食べるとしばらくは満足できますね!
持ってみた感じめちゃめちゃ軽すぎてびっくりしました。
「軽!!」って言いましたもん。
この感じ良いですね!ウルトラライト!
内容物
内容物は「40gの米粉」が2袋に「黒蜜」と「きな粉」が2袋ずつ付いてきます。
「つくりかたの説明書」や「測り」まで!
この測りが可愛くて私的にはポイント高い!
実際に作ってみたよ!
ではでは実際に作ってみましょう!
今回は説明書に忠実に作っていきます。
お水を入れよう!
まずは測りに水を入れるのですが、このチンケな測りで果たして本当に50mlが測れるのかどうか怪しいので、私はちゃんとシェラカップで事前に50mlを測っておきました。
確かに測りを開いてフルで入れると50mlになりますね。
これを米粉に入れていきます。
お水をスタンバイする前に米粉は開けておいた方が良いかもしれません。
こねる!
こねかたは袋を膨らましてよく振ります。
そのあと袋ごとこねこねすれば完成になります。
10分寝かせる
一応説明書には10分寝かせた方が美味しくなるよ〜と書いてはありますので、実際に寝かせてみました。
実はフライングして寝かせる前に食べてみましたが、確かに寝かせた方がモッチリ感があるような気がしました。

寝かせている間に黒蜜ときな粉をスタンバイ!
団子をつくる。
袋の端っこをナイフでカットします。(ハサミを持っていく人はハサミ。)
そしてブチューっと押し出します。
見事にお団子になります。美味しそう!
お味の方は?
実際に食べてみました!
美味しい!!
モチモチ感があってお餅の匂いも漂うので食欲めちゃめちゃ掻き立てられます。
しかも黒蜜をドロっとつけてきな粉もたっぷり付けると満足度も高め!
これは良いですね!
アレンジも良いかも!
今回は付属の黒蜜ときな粉をかけました。
でも、フリーズドライのお汁粉の中にこの団子を入れたら割としっかりしたお汁粉が楽しめるのではないかなと思います。
他にも豚汁の中に入れればお雑煮になるし、あんこを持って行けばあんころ餅になりますよね!
みんなで持っていくと絶対楽しい!
これを作ってて思ったんですが、チカラモチを作る工程がかなり面白いので友人たちと作るのもアリだなぁ〜と思いました。
いろんな味付けを持って行けばお餅パーティーになりますよね。
特にお餅って「正月」とか「お月見」ってイベントに相性良いですから、是非イベントを狙って山の上でお餅食べたら良いんじゃないかなぁと思います。
まとめ
以上でチカラモチのレビューを終わります。
こんなに軽量化されてて楽しいお菓子があるんだなと感動したので紹介させていただきました。
旅の中にちょこっと楽しいコンテンツを作るために、ザックにチカラモチを忍ばせておいては如何でしょうか??
只今ランキング上位にチャレンジ中!No.1になるぞー!!