
皆さんこんにちは!CAMPたかにぃです!
山やキャンプで使える、ミニマライズギアーズオリジナルの手ぬぐいが完成いたしました!
めちゃめちゃかっこいいし可愛い!オシャレな手ぬぐいとなりましたので皆さんにご紹介します!
もくじ
ロングトレイルな手ぬぐい
手ぬぐいの模様がロングトレイルで持っていきたい、ロマンのあるアイテムが並んだデザインになっております。
そして下には”LONG TRAIL”の文字。
手ぬぐいの質感に合わせて、少し和テイストなタッチな絵で書かれたアイテムがまた愛らしいのです。
手ぬぐいのカラーは4色
手ぬぐいのカラーは4色となっており、
- Charcoal/チャコール
- Turmeric yellow/ターメリックイエロー
- Azurite Blue/アズライトブルー
- Awakening Orange/アウェイクニングオレンジ
チャコールやアズライトブルーは比較的何にでも合うカラーリングで、ターメリックイエローはちょっとビビットなカラーリングなのでアクセント使いに便利。
そしてアウェイクニングオレンジの場合はアースカラー系で揃える方の上級者コーデで使えるだろうと思います。
手ぬぐいの使い方
手ぬぐいの使い方もちょっとご紹介していこうと思います。
「温泉でタオルとして使う」のは皆さんもう既にわかりきっていると思いますので、今回はそれ以外の方法をご紹介!
首に巻いて使う!
手ぬぐいを首に巻いて、ストールみたいな使い方をおすすめします!
汗をかいた時にすぐに拭き取ることができるメリットがありますが、それ以外にも首の日焼け防止だったり、防寒にも役立ちますので、何かと首に巻いておくと便利なのです。


ロングトレイル手ぬぐいは普通に私服や登山服と合わせてもオシャレに見えるような配色を意識しているので、ぜひキャンプ中やハイキングでのオシャレアイテムとして使用して欲しいなぁ〜と思います。
バックパックにぶら下げて旅気分!


「手ぬぐいを乾かしたい!でも濡れているからバックパックの中に入れたくない!」
そんな人は、バックパックの外にぶら下げておくのをおすすめします。
こうすると、ちょっと旅感の出るルックス個人的に凄く好きで、これならバックパックを撮影するのも楽しくなります。
ランチョンマットとして使う
お菓子なんかを広げる時のランチョンマットとしても使用できます。
山の休憩場所でのテーブルを利用する時におしゃれなランチョンマットがある方がちょっとモチベーション上がりますよね!
ハンモックストラップに吊るして飾る!
ハンモックのストラップにも飾って欲しいなと思います。
以前からハンモックストラップに手ぬぐいを飾るハンモッカー達を見ていて「かっこいいな〜」と思っていたので、私の手ぬぐいを是非とも飾って頂きたい。
テントで干しつつ飾る


シンプルにテントの上で干しているだけでもかっこいい。
ULテントのカラーリングも考慮しているので、ULテントユーザーであれば是非ともコーディネートして欲しいところなのです。
テント内で干してみれば旅人気分。
「LONG TRAIL」という文字を見れば、例え一泊二日の旅だったとしても気持ちはロングトレイルをしているような気分になれるはずです。
注意点は「手ぬぐい」への理解
これは私が初めて「手ぬぐい」というアイテムを使ってみた時に驚いたこと。
端がほつれてきてしまうということです。
「えええ〜!このままホツレまくっていったら無くなっちゃうじゃん!!」
とビビっていました。
しかし、こなれて使い古されててシワシワで色あせた手ぬぐいって凄くオシャレで「自分もこういう感じにしたい!」とか思ってたんですけど、あれってホツレた状態でも気にせず使っていった結果だったんですね。
安心して下さい!
まとめ:手ぬぐいで遊ぼう!!
手ぬぐいは旅していると出番の多いアイテムなので、せっかくならとびきりオシャレな手ぬぐいが良い!
ぜひ皆さんにもこの手ぬぐいの楽しさを味わって頂きたいなと思います。
また、皆さんのミニマ手ぬぐいを使っているシーンをSNSであげて頂ければYou Tubeやブログで紹介させて頂きたいと思います!
でいってみよう!