
今私は南房総ロングトレイル2日目を迎えております。
みなさんこんにちは!CAMPたかにぃです!
今日は皆さんに声を大にして伝えたい事があるんだ。
「地面が斜めってるからってそこで寝るのを諦めるな!!」
キャンプ場って必ずしも平らで水平じゃないですよね。
キャンプ場によっては寧ろボコボコしていたり、斜めってるサイトばかりだって事だってありますよね。
私はそんな過酷な状況を想定して、平らな場所が多いキャンプ場でも敢えて斜めな場所を選んでテントを張ってきた。
この記事はそんな私が皆さんに伝えるメッセージなのであります。
もくじ
ピンチはチャンス!

この時は寝返りを打ったら谷底に落ちちゃうとこだったぜ。
今日のテントサイトは非常に混んでいて、地面が斜めでボコボコしてる場所しかない。しかし、そこでどう対処するか。
私の場合は寧ろチャンス。「これはリクライニングなんだ!!」と思うようにしています。
斜めな場所で上に位置する地を頭にして、下層になる地を足にすれば、
するとどうでしょう!素晴らしいリクライニングな寝場所が完成いたします!
地面がボコボコしていたら窪みに合わせてテントを張ります。
するとどうでしょう!窪みに挟まれた身体がフィットして寝相がめちゃめちゃ良くなります!
地形を感じて寝ることは自然の子である証

この時は頭が下になってて血が上ったなぁ~。
結果的にはこうやって地の利を使ってぐっすり眠る事は自然を受け入れる事であり、理解する事。そして愛していることなんだと思います。
勿論寝れない事だってある。あるんだ。
土地の選定で負けた時は自然に負けた時なのです。おとなしく受け入れるしかありません。
細かい事をいちいち気にしない
斜めってるだのボコボコしてるだの、細かいことを気にしていたら不完全な事しか見えません。完全に平らな場所なんて、自然じゃない。大雑把に自然に向き合えばいいんです。
これはULギアにだって同じことが言えますよね?
こんなに高い買い物だったのに、どうしてそんなに不完全なの?
そんな時に「こいつ、可愛いな」って思える寛大さこそ、ULギアを愛する証かなと私は思います。
まとめ
「たかにぃ、どうしてそんなに斜めな場所で寝てるの??」
ってよく知人に言われてきました。
答えは1つ。
「斜めな場所で寝ることが己の成長への一歩なのです。」
ご清聴ありがとうございました。